築280年、江戸時代の古民家再生工事 昭和時代の部屋を取り壊し、大きな房州黒松の梁が見える広い空間にしました。 土間は自然味あふれる珪藻土を使用しました。 笑顔いっぱい!多くの人々が集う交流の場として活躍しています。
カテゴリー: 施工事例
南房総市 O様茶室(古民家リフォーム)
古民家を茶室に再生した工事 水平と傾きが激しく、大変苦労したリフォーム工事 朽ち果てそうだった古民家も一つ一つ思いを込めた作業をしていくことで、建物に新たな命が吹き込まれました。
南房総市 T様別荘(古民家リフォーム)
二間続きの部屋を一部屋にして、天井の高さを上げ、大きな梁を見せることで解放感あふれる空間になりました。 白と黒のコントラストが、古民家の魅力を引き出します。
館山市 S様別荘(リフォーム)
令和元年の台風で、屋根が完全に飛んでしまった家のリフォーム工事 サーフィンと館山の自然を愛するご依頼者のために、どうしても復活させてあげたいと思う渾身のリフォーム工事です。